獣医学生がなんとか単位を拾っていく

首都圏在住の獣医学生が、授業やテストに役立ちそうな情報を拾っています。

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

微生物学系映像『ツツガムシ』

ツツガムシ 【Orientia tsutsugamushi 】 ツツガムシ病リケッチアの説明。1988年くらいの映像で、寄生方法が解明されたばかりの頃のようです。ツツガムシの映像、ツツガムシ病に感染した細胞や人の症状、治療法などを解説統計や治療法などが今と違うかもしれ…

微生物系映像『コレラ』

コレラ【Viblio Cholerae】 ビブリオといえば、コレラか腸炎ビブリオかな。 コレラの症状、実態などを紹介してくれる映像。やっぱり文字を追うより、映像のほうがインパクト強いですね 「cholera」ヨネ・プロダクション製作 途中の映像に1989年の新聞が出て…

寄生虫系映像『イヌフィラリア』

イヌフィラリア 【犬糸状虫 Dirofilaria immitis】 イヌがフィラリア感染したときの症状、犬糸状虫の解説、生活環など様々な説明をしてくれる映像です。1987年作成の映像なので、古い情報が含まれてるかもです 愛犬の生命を守るために―犬フィラリア症の予防―…

微生物学実習でありがとうHP

大学に入ってから初めてやる専門っぽい実習がこれだった。外国人のような長くて覚えられない名前と失敗してるのかもわからない実験結果でレポートが書けるか?って言ったら絶対ムリ!で、使えそうな情報を探して見つけたのがこれらです↓--------------------…

解剖学系映像 腎臓の動物種差

ウシの腎臓は『みかけ上の多葉腎』 (テストのために覚えたのは、まずこれw) 映像は、お肉屋さん?が解体してウシの腎臓を取り出すところ。解剖の映像ではないため、腎臓の端っこが切れてたりしてます それにしても、腎臓を取り囲む脂肪の厚さに驚愕!そし…

これよくない?『家畜疾病図鑑web』

HP『家畜疾病図鑑web』 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構作成のHP家畜伝染病、届出伝染病、その他の区分で見出しが分かれているほか家畜別、病因別などでも分かれていて探しやすい各ページには、病気の特徴、対策のほか、感染家畜の写真も載…

微生物学系映像『ミクロ・ハンター』

抗生物質セファレキシンの働き 見どころは、細菌の増殖の仕方と抗生物質で殺られる姿。セファレキシンはβラクタム系の抗生物質なので、細胞壁をダメにしちゃうことで細菌を殺す。ということで細胞壁にどう働くかというところも、アニメーションでわかりやす…

解剖学系映像『イヌの解剖-筋肉を見る』

イヌの頸・胸部~上腕の筋肉の解説画像です。 特殊な加工をしてある標本で筋肉を指し示して名前を教えてくれます。綺麗に筋肉が見えるのでわかりやすく、レアな非常にありがた~い映像。その1から3まであります。 これをアップしているのは、チリ サンチテ…

このサイトについて

獣医学生やってます。マイナー学科のせいか、勉強情報を探すのにめちゃくちゃ苦労してます😢 なので、ネットで見つけて『使えそう』と思った情報を集めてます。まだ在学中なので、勉強したところ+αの範囲しかありませんが情報を探している人の手助けになれば幸…