Youtube
センター試験ですね。これから入試シーズンが始まります。 が、その前に大学生は、学年末試験です。というか、すでに突入中。 そしてエンドレスリターンの後悔。。 『もっと前からやっておくんだった・・・・』 とりあえず、Youtubeで、さっくりまとめた寄生…
獣医学生になって、ウシやヒツジはよく目にするけど、ブタはあんまり目にしたことがありません。なぜかというと、ブタは病気になりやすいから。人間が病気を持ち込まないために、出入りを制限してるんです。今は特に、豚コレラとか危険な病気がはやってるの…
たまたまネットを見ていたら、無料で読める小説を発見。 新堂冬樹 『動物警察24時』 このお話の動物警察こと東京アニマルポリス TPA は『警察』ではない模様。 で、なんとなく気になって調べてみると、アニマルプラネットとかで見ていた海外の『動物警察』番…
薬理学で、『 こういう風に考えればいいのか 』と納得した1本。 多分、薬剤師国家試験の予備校のデモ授業の映像です。 非常に分かりやすかった!(^O^) メディセレ講義動画 松村亜美子講師(薬理学) 獣医もこんな感じに説明してくれる動画があるといいのになー…
日本住血吸虫【Schistosoma japonicum】扁形動物門吸虫綱二生吸虫亜綱有壁吸虫目住血吸虫科住血吸虫属の寄生虫。 日本で日本住血吸虫の撲滅宣言を出したのが1996年。いまだ海外では住血吸虫の被害があるようで、アフリカに多いですがアジアにもいます。あま…
日本では獣医大学は17校あり、そこそこ苦労して入学するけど、アメリカで獣医になろうと思ったら、全然甘甘でした 日本と違って、4年制大学卒業後に入学するので、大学院の位置づけで、4年制の博士課程になります。 入学するには、大学で、生物や動物行動学…
人間と動物で違いを感じるのが生殖器。 特に子宮の形態はヒトは全然違います。動物によっても違うので、テスト前は必死に暗記でした。ヒトとウシはどんな感じに違うのか? 分かりやすいイメージ図にしてみました。 差し込みがない子宮だけのが「単子宮」のヒ…
『胃の血管構築と微小循環』 胃の血管分岐がどうなっているのか、わかりやすく説明してくれる映像ですネズミを使った動物実験の映像が含まれるので苦手な人は注意!1971年作製 .胃の血管構築と微小循環 製作:東京文映 色鉛筆で着色したと思われるイラスト…
コレラ【Viblio Cholerae】 ビブリオといえば、コレラか腸炎ビブリオかな。 コレラの症状、実態などを紹介してくれる映像。やっぱり文字を追うより、映像のほうがインパクト強いですね 「cholera」ヨネ・プロダクション製作 途中の映像に1989年の新聞が出て…
ツツガムシ 【Orientia tsutsugamushi 】 ツツガムシ病リケッチアの説明。1988年くらいの映像で、寄生方法が解明されたばかりの頃のようです。ツツガムシの映像、ツツガムシ病に感染した細胞や人の症状、治療法などを解説統計や治療法などが今と違うかもしれ…
イヌフィラリア 【犬糸状虫 Dirofilaria immitis】 イヌがフィラリア感染したときの症状、犬糸状虫の解説、生活環など様々な説明をしてくれる映像です。1987年作成の映像なので、古い情報が含まれてるかもです 愛犬の生命を守るために―犬フィラリア症の予防―…
抗生物質セファレキシンの働き 見どころは、細菌の増殖の仕方と抗生物質で殺られる姿。セファレキシンはβラクタム系の抗生物質なので、細胞壁をダメにしちゃうことで細菌を殺す。ということで細胞壁にどう働くかというところも、アニメーションでわかりやす…
ウシの腎臓は『みかけ上の多葉腎』 (テストのために覚えたのは、まずこれw) 映像は、お肉屋さん?が解体してウシの腎臓を取り出すところ。解剖の映像ではないため、腎臓の端っこが切れてたりしてます それにしても、腎臓を取り囲む脂肪の厚さに驚愕!そし…
イヌの頸・胸部~上腕の筋肉の解説画像です。 特殊な加工をしてある標本で筋肉を指し示して名前を教えてくれます。綺麗に筋肉が見えるのでわかりやすく、レアな非常にありがた~い映像。その1から3まであります。 これをアップしているのは、チリ サンチテ…